共有パックの運用方法

進行ステータス

パックが今どういう状態かを参加メンバーや参加しようか迷っている方がひと目で分かるように進行ステータスという表示を設けています。 進行ステータスの種類とその表示タイミングを以下に記載します。

①参加メンバー募集中

共有キャラパック作成時に『企画開始メンバー数』を「すぐにキャラ募集開始」を選択しない限り、まずこのステータスでパックが出来上がります。 このステータスは、パックの参加メンバー様を募るステータスで、この間は作成主も含めパックにキャラを収録させることができません。 パック作成時にあらかじめ決めておいた『企画開始メンバー数』にメンバー数が到達すると、 自動的に次の②のステータスになります。

②参加キャラ募集中

このステータスになると、作成主及び参加メンバーの皆さまが、このパックにキャラを収録させることができるようになります。 なお、このステータスの間も新規のメンバー様を加入させることができます。

③パック完成

パックの作成主のみが手動でこのステータスにすることができます。 このステータスになると、新規にメンバーが参加したり、キャラを収録させることができなくなります。 このステータスでパックは完成という形になります。

パックメンバー専用スレッド

パックマスター・メンバーしか参照・書き込みすることができないパックメンバー専用のスレッド(掲示板)が1つパック内に開設されます。 パックメンバー様との意思疎通の場としてご利用ください。(※) また、やり取りの掲示板を増やしたり分けたい場合はポイント交換所 で交換できる「スレッド作成チケット」をパックパスターが使うことでパック内掲示板を増やすことができます。 このパック掲示板へのアクセスは ・パックのトップページ または ・スライドメニューの「チェックスレッド一覧」 から行うことができます。 ※パックスレッドの編集で公開範囲を設定することで、メンバー以外の未参加者様にも閲覧や書き込みを可能にすることができます。
クリックで拡大

収録キャラ・参加メンバーの自動承認

収録キャラ・参加メンバーそれぞれで、自動的に承認するか、申請を受けて手動で承認するかを設定することができます。
クリックで拡大
手動で承認する設定にしている場合は、パックマスターに申請が来ると通知がいき、承認するか、差し戻すか(コメント付き可)を選択する必要があります。 申請者は承認されたか、差し戻されたかを通知で確認することができます。
クリックで拡大

共有パックに参加する方法

みんなの共有パック一覧 から気になるパックを見つけたら、パックトップページの「募集要項」欄をよく読んでから「パックに参加する」ボタンを押下してください。 ※このとき、パックマスターがメンバー参加を自動承認していない場合、申請コメントを入力する欄(入力任意)が表示されます。
クリックで拡大

共有パックでイベントを開催する

共有パックではイベントを開催することができます。イベントは投票制/参加のみ制で開催することができ、入賞や参加された皆様にアワードやパロポイントを配布することができます。