パロコラの独自記法
独自記法OKの表示がある項目は、
以下の独自記法で内容を装飾することができます。
※正しく表記しないと表示がおかしくなりますのでご注意ください。(特にネスト時の中カッコの閉じ忘れや、同じ記法を複数ネストさせるなど)
■太字(bold)
文字を太字にすることができます。
◆独自記法
{b:[文章]}
◆例
{b:この文字は太字です。}
◆表示結果
この文字は太字です。
■文字サイズ(font-size)
文字の大きさを変更することができます。
◆独自記法
{fs:[サイズ定数]:[文章]}
◆サイズ定数一覧
- xl:極大(x-large)(200%)
- l:大(large)(150%)
- s:小(small)(80%)
- xs:極小(x-small)(50%)
◆例
{fs:xl:極大文字だよ!}
{fs:s:小文字だょ。}
◆表示結果
極大文字だよ!
小文字だょ。
■色文字(color)
文字に色を付けることができます。
◆独自記法
{c:[カラーコード]:[文章]}
◆例
{c:red:この文字は赤色です。}
◆表示結果
この文字は赤色です。
■文字ライン(line)
文字を各種ラインで装飾することができます。
◆独自記法
{l:[ライン定数]:[文章]}
◆ライン定数一覧
- u:下線(underline)
- o:上線(overline)
- t:取り消し線(through)
◆例
{l:u:毎週パロコラジオ放送中!}
{l:t:管理人は下ネタが好き}
◆表示結果
毎週パロコラジオ放送中!
管理人は下ネタが好き
■ルビ(ruby)
文字にルビを振ることができます。
◆独自記法
{r:[ルビ]:[文章]}
◆例
{r:ごあいこ:ご愛顧}いただきありがとうございます。
◆表示結果
ご愛顧いただきありがとうございます。
※ルビ振り未対応のブラウザの場合、文章に続けて()にルビの内容が表示されます。
■文字の応用技
文字に関する装飾はネストさせることもできます。
◆例
{b:{c:#3a38bc:このように{r:ふとじ:太字}にしつつ色を付けることもできます。}}
◆表示結果
このように太字にしつつ色を付けることもできます。
■キャラ画像表示(xxx-chara-image)
キャラのアイコンを表示させることができます。
◆独自記法[キャラ画面のみ]
{rci:[関連キャラ番号(1-10)]}
◆独自記法[パックストーリー画面のみ]
{pci:[収録キャラNO]}
◆例
{rci:1}
◆表示結果

■キャラトーク表示(xxx-chara-talk)
キャラのトークを表示させることができます。
◆独自記法[キャラ画面のみ]
編集キャラをトークさせたい場合(chara-talk)
{ct:[セリフ]}
関連キャラをトークさせたい場合(relation-chara-talk)
{rct:[関連キャラ番号(1-10)]:[セリフ]}
コラボキャラをトークさせたい場合(collabo-chara-talk)
{cct:[コラボキャラ番号(1-10)]:[セリフ]}
◆独自記法[パックストーリー画面のみ]
パック収録キャラをトークさせたい場合(pack-chara-talk)
{pct:[収録キャラNO]:[セリフ]}
◆例
{ct:{c:red:ロコラ印}のゲームセンター運営してみたいですの}
{rct:1:あら、夢があってステキね!}
{rct:2:ボクちゃんも手伝うYO!}
◆表示結果

■パックストーリー挿絵表示[パックストーリー画面のみ](pack-story-image)
ストーリー中に登録した挿絵を表示させることができます。
◆独自記法
{psi:}